皆さんこんにちは、管理人のらっしー(twitter @rassi_2002)です!
今回はクトゥルフ神話TRPGにおけるアーティファクト(AF)に関しての記事です
アーティファクトとは?
アーティファクトとは、その世界における魔法やそれらが付与されたアイテムのことです
要するに不思議アイテムです
黄金の蜂蜜酒や日本古来の遺産などが当てはまりますね
シナリオ内でのお助けアイテムとして機能したり、謎を解く鍵として使われたりもします
シナリオ制作者側からのおふざけが入ったアイテムなんかもあって面白いですよ〜
アーティファクトは自作できる
先ほども触れたのですが、アーティファクトは自分で作ることができます
というか自作されたアーティファクトの方が公式のものより多かったりします
作り方のパターンとしては
- すでにあるものに不思議な設定を盛り込む
- より抽象化されたものに不思議な設定を盛り込む
こんな感じですね
すでにあるものに設定を盛るのは結構定番ですね
自作アーティファクトの中にはブラックサンダーやきのこの山なんかもありますよw
抽象化されたものとは、具体的なものをぼんやりさせたものです
きのこの山を抽象化するとお菓子になりますね。そういうことです
抽象化したアイテムは探索者に「使うかどうか」の選択肢を与えることができたりします
TRPGにおいて情報がほぼ全て文字でやり取りされることを利用する感じですね
例えば「ブラックサンダー」を「黒く、歪な形をした立方体」にするだけで使うの迷いません?
そうした形でどんどん抽象化していくのです
たま〜にモノから何から作るという方がいますが、それはむちゃくちゃ難しいです
基本的にモノは現実にあるものを使えば良いので、あまり意識しなくても良いです
シナリオ作りに特化したサプリメントもある
シナリオを作るにあたってアーティファクトは結構重要な役割を担います
そんなアイテムたちを作るのに参考になるのが「サプリメント」の存在です
サプリメントにはシナリオの作り方からアーティファクトの弄り方まで記載されています
現代日本のシナリオを作る際には参考になりますが、そこまで無理に買わなくて良いです
あればシナリオにより深みがでますが、まずは自力で作ってみた方が良いですね

アマゾン評価:4.7
・あるとより一層クトゥルフを楽しめる
・現代日本を舞台にしたシナリオ作りには非常に参考になる
まとめ
今回はCoCの「アーティファクト」に関する記事でした
触れられることが少ないんですが、実はめちゃくちゃ重要な存在
いわゆる「縁の下の力持ち」的なモノであり、これらがCoCの世界観を支えているのです
それでは皆さん、より充実したCoCライフを!
今回紹介した商品

コメント